こんにちは(^^)
みなさん、一時保育はご存知ですか?
自治体によって金額は違いますが、1日何円で、子どもを保育園等で預かってくれる制度です。
今、特定保健指導(メタボリックシンドロームの方の生活習慣改善の指導)の仕事を始めて、子どもを預けてもらえたら、もっと仕事が出来るのになぁ、と思い、近くの保育園に電話してみました。(今は旦那が休みの日だけ働いている)
園長不在という事で、次の日に返事が来ました。
一歳になりましたが、まだ0歳児保育なので、その枠がもういっぱいという事で、断られました。
誰でもお金を払えば預かってもらえると思っていたので、ちょっとショック!!
コロナっていうこともあるんですかね。
他の園にもがむしゃらに電話をかければいいのでしょうが、同じようなこたえが返ってきそうなので、まだ電話していません。
私たちが住んでいる地域、田舎なのに、保育園激戦区なんです(T ^ T)
医療費が18歳まで無料だったり、子どもの給食費2人目半額、3人目無料なので、子沢山家族も多いです。
周りに知ってるだけで、6人兄弟が3組もいます。
けど、保育園や幼稚園の数は少ないんです。幼稚園も昔ながらの幼稚園で、こども園ではないのです。
だから、働くとしたら満3歳で幼稚園いれて…とかの人もけっこう多いです。
そもそも一回仕事を辞めると、
仕事を先に探すのか、保育園を先に探すのか状態になってしまう昨今の日本の保育状況なんとかならんですかねー?!
にわとりが先?たまごが先?
同じくらい難解な問題です!!!
保育園も一応申し込みするけど、半分以上あきらめています。
一歳のゆーちゃんが最近ア◯パンマンどハマり中です。なので、外に出るのが好きなので、なるべく外に…と連れ出していたのですが、
雪!ゆき!ユッキー!
雪が降り寒くなってきました。
そして断固帽子拒否!
なんどかぶせても、取る。
子どもって何で帽子きらいなんですかね?
とか思ってたら、旦那も断固帽子拒否!
ハゲるのが嫌だそうです。
帽子=ハゲるわけじゃないと思うんですけどね…
さて、少し雪かきしますかね〜