「いつまで噛んでるの?!早く食べなさいっ!!」
食卓に焼いた肉を出すと、いつも言ってしまうこのセリフ。
だけど最近【ちょっと異常なんじゃないか、病的に噛む力が弱いんじゃないか】と心配になってきました。
だって10分とか口に入れてるんですよ?!
噛めない理由はなにか
今までは、いつまでも肉を口の中に入れてクチャクチャ噛んでいるので、怒ってばかりいました。だけど、怒ったって噛めないものは、噛めないのではないかと思うようになりました。
入れ歯のお婆さんに硬い肉を無理矢理食べさせるなんて事はしないですよね?
そんな事したら、老人虐待です。
噛めない理由や原因がきちんとあるのかもしれない!!
そこをもっと真剣に考えてみることにしました。
•歯が弱い
•噛み方を知らない
•食感が嫌
•口の中にたくさん入れすぎている
などでしょうか。本人も噛めない事は自覚していますが、どうしてなのかはわからない様子。
歯は、下の歯から抜けて上の前歯2本はまだ抜けていません。噛みちぎって奥歯で噛むことを教えないといけないのかもしれません。
こんなこと普通教えなくても出来るんでしょうけど、うちの娘は、1から10まで教えないと出来ないのです。
そしていつも口いっぱいに食べ物をつめこんでモグモグしています。
何度も注意しているので、いつもではないのですが、気がつくとリスみたいにほっぺた膨らませています^^;
これが硬いものになると、噛めなくて当然ですよね。
口を動かすスペースがないのですから。
これらを改善していくしかないですね。
余談ですが、うちの娘はこういう日常のささいな事であれ?と思うことが多く発達診断を受けてみたら軽度の自閉症スペクトラムでした。
それも原因の一つでしょう。偏食も含めて。でも、だからしょうがないやーってあきらめちゃうのも可哀想なので、少しずつ改善していきたいと思っています。
前にも書きましたが、感覚過敏だったり、私にはわからない生きづらさがあるみたいです。
学校も楽しく行っていて、勉強もまあまあできる。だから普通の子と同じようにアレもコレも出来るだろうと思われがちです。親でもそう思うことも多々あります。
だけど、噛めない。
練習するしかないんです。
噛むを練習なんてって思うけど、ガムも食べられない彼女は、スルメとかで練習するしかないですね。ガムは果物の味がするので、口に入れたことが一度もないのです。
肉は好き
ですが娘は肉が嫌いなわけではなく、唐揚げやハム、ウィンナー、ハンバーグ、餃子は大好きです。
あんまり食べないくせに焼き肉食べ放題も好きです。元を取らないともったいないと言って、私がたくさん食べてお腹パンパンになって、太って、後で後悔するんですよねー。やな流れだわ。
じゃあ食べなきゃいいんですけどね( ´∀` )
肉をやわらかく焼く方法
1.たたく
2.筋切り(赤身と脂肪の間の筋を切る)
3.何かに漬け込む
(玉ねぎ、りんご、牛乳、料理酒、ヨーグルトなど)
4.弱火でゆっくり焼く
5.強火で短時間焼く
6.塩・こしょうは焼く直前に
7.常温にもどしておく
これからは、この7つの事に気を付けて、調理します!
弱火でゆっくり焼くのが難しいなぁ。
30分でご飯を作るようにしているので(赤ちゃんがいるため、なるべく手際よくしようとしています。)、じっくり肉ばかり見つめていられないんですよね。
でもこのちょっとの辛抱、思いやりでお肉が柔らかくなるならば、これからはそうしようと思います。
本当は、かたくても噛みちぎる力をつけていってほしいですけどね~。噛めないのは、肉だけではないので。貝類もいつまでもモグモグしています。
明日からさっそく噛む練習をはじめるとしますか!
Let's かみかみ!!!