生後5ヶ月になったゆーちゃん。
離乳食のお粥を食べさせることにしました。
小さじ1杯からのスタート!!
お粥は色々な作り方があります。
炊いたご飯から作るのか、
生米から作るのか。
お鍋で作るのか、電子レンジで作るのか、
それとも炊飯器?
まずは簡単そうなので、
炊いたご飯&電子レンジのコンビで
作ってみることにしました。
耐熱容器に
ごはん50gに水200mlを入れて
電子レンジ500wで10分かけます。
5分蒸らします。
それを裏ごしします。
食べてみた結果、
何か粒々が残っていて気持ち悪いな~
米と重湯が分離している感じがしました!
次に
生米&炊飯器で
作ってみることにしました。
ここで百円均一で売っている
「炊飯器で簡単にお粥を作れる」
という道具を活用しました。
ベビーグッズが置いてあるコーナーにあったので
一応買っておいたものです。
その中にスプーンが入っているので、
それに従って米2杯、
水を10倍かゆの線まで入れて、
普通のお米もついでに一緒に炊いて
真ん中にくぼみを作ってそこにおかゆのカップを
入れます。
いい感じに美味しそうに炊き上がりました(^^)
それをブレンダーで一気に
ガガーッとつぶします。
いい感じにトロミもついて、
美味しそう(^^)
この作り方でやっていくことに
しました!!
試食してもこちらの方が美味しかったです。
徐々に米の粒々を残していって、
慣れさせないといけないので、
もうちょっと経ったら電子レンジで
やっても良いと思います。
いざ!実食!
食べました~。
やっぱり食べたー!
一杯か二杯でやめるつもりでしたが、
スプーンをなめなめして、
もっとよこせという仕草をしていたので
ついついもっとあげてしまいました( ̄▽ ̄;)
次の週からは、野菜をすりつぶしたものに
挑戦します。
何か食べそうです。この子は。
上の子と真逆です。
というかうっかり何か渡したら
食べちゃいます!
昨日はごはんを作っている最中、
バウンサーに入れていたら
足でキックキックして暴れるので
適当にカブを渡したら
まず葉っぱをぶちっとちぎって、
そのあとカブをなめなめしてました。
美味しいか~い?