仙台名物のアレとは?
それは、ずばり
ひょうたん揚げ
という食べ物です!!
昨日たまたまテレビを見ていたら、懐かしの仙台がうつっていました。
私、十数年前に仙台に住んでいたんです。
テレビで宮城県のロケを見ると、何とも言えない懐かしいようなせつないような気持ちになります。
第二の故郷って感じです。
それでですね、
もうすっかり忘れていたのですが!
十数年間、一回も思い出さなかったのですが!
知る人ぞ知る仙台名物
ひょうたん揚げが、出ていたんですよね~
もう、懐かしくて泣けてきました( ;∀;)
ひょうたん揚げというのは、
まんまるの野球ボール位の大きさの笹かま(笹かまぼこ)が串に2つ刺さっていて、それを揚げたものです。
あ、こんな感じ。(下手だけど)
下の図をごらんください。下↓
赤いのはケチャップなので、お好みで・・・・
すっごく美味しいんです~♪アメリカンドッグの笹かまバージョンですね。
特に揚げたて最高!阿倍かまさんでしか食べられないんです。
私が食べたのは、仙台クリスロード商店街で売られていたやつですね。
いわゆるアーケード街の中にある阿部かまさんです。
仙台駅前にはたくさんの笹かま屋さんがありますが、そこでは食べられません。
楽天の球場でも売られているらしいので、
野球応援の際にはぜひ!!
2021年は楽天イーグルスにマー君も帰ってくるので、コロナが収まっていれば応援にいきたいですね。
仙台七夕の時期は、色とりどり大きな短冊があって、きれいですしね☆彡
しかし、こんなにひょうたんあげへの想いは強いのに、
十数年忘れていたのは、なぜなんだろう???
あ、2回くらいしか食べたことないからですかね。
食べ歩きグルメなので、なかなか機会がなくて・・・
でも絶対おすすめです!
1本250円です。
ネットでも買えますよ。
でも、やっぱり仙台で!仙台で食べたい!!!
いつになったら、行けるかな。
あとこれは、あんまり関係ないんですけど、
仙台のホテル泊まると、必ず朝食に笹かまがついてくるんですよ。
どんだけ笹かま好きなの、宮城県民。
朝から笹かまが普通だなんて、普通じゃないわ笑と思っていました。
もう一つ思い出した、仙台グルメ。
それは、また今度書きたいと思います。
今日も見てくれて、ありがとうございました。