感覚過敏というのは、
口や鼻や耳や目が、普通の人より敏感なことです。
この感覚過敏というのがあると
偏食になりやすいようです。
誰にでも苦手な食べ物の匂いはあります。
鼻が敏感だともっともっと大変。
口が敏感だと、ちょっとしたのでも
チクチク感じちゃうんです。
目が敏感だとその食べ物が違うものに
見えたりするんです。
耳で感じるシャキシャキという音に背筋が凍るんです。
それは、とても不便な日常ではありませんか?
偏食の子がただのワガママだと決めつけるのは
じつは酷なことなのです。
あと発達障害があると
はじめてやることが苦手だったりします。
食べ物も一緒!!
はじめての食べ物は、
理由もなく苦手。口に入れたくない。
絶対嫌!!
だから、何回も「見せる」のが大事です。
うちの子は、ラーメンが好きなので
ラーメンにかならず野菜を入れていたら、
ある日もやし大好き💛とか言い出しました笑
見せてもなかなか食べないんですけど、
そこは根比べですね(^-^;
だけどっ!!
味覚が敏感なので、
大人になったら将来有名なシェフになる可能性も秘めていますよ(*´∇`*)
耳が敏感なら、
有名な歌手や音楽家になる可能性も秘めています。
悪いことばかりじゃないので、
悲観せずにあたたかく見守っていきましょう!!